現在の閲覧者数: 狸小路商店街 -サイ(゚∀゚)タマ!!- 要石の大社
2ntブログ

狸小路商店街 -サイ(゚∀゚)タマ!!-

東方プロジェクトとサイ(゚∀゚)タマ!!県を斜め下から眺める場所


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

<< 停滞中  TopPage  彼岸帰航 >>

コメント

やった! 狸小路の史跡ツアーだ!!

遅くなりましたが、やったあ久々にがっつり史跡巡り!
やっぱりこれがなきゃあね。
いやもう、本当に、たっぷり堪能させていただきました。
そうか、鹿島神宮にそんな要石が。そして、タケミカヅチ縁とは。
少し前にお諏訪様を巡って来た身としては、その名にゾクゾクいたしまする。

そうかーてんこの刀はその辺から来ていたのかー。

なのに

神社に比べて要石の外見が・・・・・・・・・・しょぼすぎる(TwT


そして


衣玖さん吹いた。

2008.11.10   桜巡りしろう   編集

>桜巡りしろう様
うわーん10日以上もレス遅れまして申し訳ありません>m<

鹿島神宮は良いとこでしたね。
ちかくにもう一つ要石がある神社があるらしいのですが、
そちらも同じようなしょんぼりストーンがあるだけとかw

衣玖さんは空気が読める子。
ものすごい能力よねw

新刊買いましたよ!
神様を前にまったく動じないもみじ格好良かったです!

続きまして拍手返礼。
>鹿島神宮ですかぁ。写真からもスケールのデカさが伝わってきますね。
>そして、良いオチ。(11/21 18:55)

本当に広い神社でした。
雰囲気もよくて、もし茨城に旅をするならぜひに訪れて下さい。

衣玖さんは本当に良いキャラですw

2008.11.23   SEVEN OUT   編集


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

-

管理人の承認後に表示されます…

・2012.10.26

トラックバックURL
http://tanukikouji.blog.2nt.com/tb.php/55-e1567711


要石の大社

まいど、SEVEN OUTです。
今日は長くなりますので、挨拶は短めに。

突然ですが店主、海が見たいと思い立ちまして、で、ついでなら海におちる
夕日を見て雄大な気分になろうじゃないかと思いつきまして、それならば
せせこましく東京湾とかじゃなくて、でっかく太平洋に、それも、見渡す限り
海みたいなところが良いなと思いたちまして、やおら鉄の駒に火を入れると
一路犬吠埼を目指して走り出した訳ですよ。

この時点でね、きちんと義務教育を修了されている方は、ここの店主は
頭が非常によろしくない事にお気づきかと思われますな。
太陽は東から昇り西に沈むのが常で御座いますな。
犬吠埼は、初日の出を見ることで有名な岬で御座いますな。
その日の出が最もよく見える処から夕日を見るとこうなる訳で御座いますな。

海と正反対、犬吠埼灯台の向こう側に去ってゆく夕日の図。

犬吠埼灯台に落ちる陽

日出処の天子、日没する処の天子へ書を託す。
おれはあほや。

まあそんな訳で、今日のお題は東方緋想天のラスボス、天子ちゃんが
振り回している要石を拝みに鹿島神宮まで言ったときのお話。
いや、けっして、当初の目的が空ぶったから、突如として思いついた
言い訳ネタじゃないですよ?

鹿島神宮

鹿島神宮は、武甕槌大神(タケミカヅチ)様をお祭りする神社で、
常陸の国の一宮。社格は諏訪大社と同じ官幣大社で御座います。

武甕槌大神と言えば平安時代に栄華を極めた藤原氏の氏神様で、
諏訪大社の建御名方神を破り、国譲りをさせた武神様で御座います。
諏訪神話と古事記に書かれる建御名方神の諏訪入りの描かれ方
には違いがありますが、古事記に則れば神奈子様にとって仇敵
の神様という事になりますね。

鹿島神宮楼門

こちらが鹿島神宮の楼門。
鹿島神宮は、神官の家系から、一の太刀兵法で有名な剣聖塚原ト伝を
排出しており、この楼門の下にその事を伝える看板があります。
お侍さんみたいな人が見えますでしょうか?

剣聖縁の神社とあって、境内のお土産屋さんには必ずと言って
良いほど木刀が並んでいました。
もし店主が修学旅行で来ていたら間違いなく買ってチャンバラを
はじめ、お約束のように没収された事でしょう。

鹿島神宮本殿

本殿です。
この写真を撮影する時、ベストタイミングで御尊顔を収めて
しまった通りすがりの参拝者様がいましたので、ちょっと狸
さんに境界をいじくってもらいました。

刀剣博物館

武甕槌大神が、武神と並び剣神としても崇められているためか、
本殿のちょうど反対側に位置する宝物殿の中は、刀剣類が沢山
収められており、刀剣マニアの方にはたまらない造り。
中でも目玉の国宝、直刀・黒漆平文大刀拵(ちょくとう・くろうるし
ひょうもんたちごしらえ)は、全長が3メートルちかくもある直刀で
安時代から伝わるものとしては、最古にして最大のものだとか。

鹿さん

鹿島神宮には、奈良公園のように放し飼いと言う訳ではないのですが、
鹿園があって、そこで神様のお使いとしての鹿が飼育されています。

店主、奈良の鹿と言うのは、イメージ的に東大寺の鹿と考えておりましたが、
実は東大寺の隣にある春日大社の鹿なのだそうです。
この春日大社にお祭りされている神様も、鹿島神宮と同じ武甕槌命様でして、
武甕槌命様からみて祖父にあたります天照大御神が、鹿の神である天迦久神
に神命をたくし、武甕槌命様の処に御使いとして出していた事が、神様の使い
としての鹿が、春日大社、そして鹿島神宮に居る由来なのだそうです。

鹿島スタジアム

豆知識としてオマケで寄ってみた鹿島スタジアム。
Jリーグ、アントラーズファンの皆様なら常識の事でしょうが、鹿の角の事を
アントラーと言うのだそうですね。

鹿島神宮の林道

鹿島神宮の境内は広く、神社の周り、なんとディズニーランドに匹敵する
広さの森林が全て境内なのだそうです。
本殿から奥宮、そしてさらにその奥の要石の社まで続く閑静な杉並木は
聖域にふさわしく、おごそかで、素晴らしい雰囲気に溢れておりました。

奥宮

鹿島神宮の奥宮です。
いまでは奥宮ですが、かつての式年遷宮の折、神社が徳川家康によって
奉納された本殿だったそうです。

要石の社

奥宮から歩いて若干十分。
いよいよお目当ての要石が祭られている御社が見えてまいりました。

要石は、緋想天の物語中にも出てきたとおり、地の底に住み大地震を起す
大鯰の頭を押え、地震を鎮める役割を果たしているとの言い伝えがあります。
この要石をこの地に打ち込んだ神様こそ、武甕槌命様なのだそうです。
現在地上に見えている部分は小さくとも、地中に向かうほど大きくなって
決して掘り返す事が出来ないと言われていますね。

武甕槌大神

写真は奥宮と要石の社のちょうど真中あたりにある、大鯰を踏みつける
武甕槌命様の像です。
武甕槌命様は武神であると共に、剣神様である事から、要石は時に石剣
であるとも言われるそうです。

さて、ネットの資料丸写しの薀蓄もそろそろ読み飛ばされる事でしょうから、
要石とご対面と行きましょう。
いくら地面に出ている部分は小さいとは言え、大地を鎮める神石。
その神々しくも逞しいであろう御姿に期待は膨らみます。

要石

……。
なんだろう。
この、うっかりひっくり返したらダンゴ虫が出てきそうな平べったいの。

と、誰しもがそう思うのでしょう。
かの有名な水戸の御老公様も興味を持たれたらしく、助さんと格さんに
「ためしにほじくり返してあげなさい!」
と命じられて、一昼夜掘り返させた事があったそうですが、言い伝えの通り
掘り返せず、諦めたという故事があるそうです。

上に乗っているのは一円玉でしょうか。
それでだいたいの大きさを把握していただければと思います。
まあ、誰しもがまさかと思って挑み、誰しもがなしとげられず、ついには
伝説となるまで証明されて来た事でしょうから、罰当たりなことは言わず、
大きな地震に遭わぬ様手を合わせてまいりました。

そんなところで今日のイメージカット。
おっきなお魚さんの頭をふんづけ、要石を操る剣神の図をちょうど良く再現
できそうな二人組が緋想天に出演しておりましたので、それで一枚。

キャーイクサーン

さすが衣玖さん。
空気読めてる。

<< 停滞中  TopPage  彼岸帰航 >>

コメント

やった! 狸小路の史跡ツアーだ!!

遅くなりましたが、やったあ久々にがっつり史跡巡り!
やっぱりこれがなきゃあね。
いやもう、本当に、たっぷり堪能させていただきました。
そうか、鹿島神宮にそんな要石が。そして、タケミカヅチ縁とは。
少し前にお諏訪様を巡って来た身としては、その名にゾクゾクいたしまする。

そうかーてんこの刀はその辺から来ていたのかー。

なのに

神社に比べて要石の外見が・・・・・・・・・・しょぼすぎる(TwT


そして


衣玖さん吹いた。

2008.11.10   桜巡りしろう   編集

>桜巡りしろう様
うわーん10日以上もレス遅れまして申し訳ありません>m<

鹿島神宮は良いとこでしたね。
ちかくにもう一つ要石がある神社があるらしいのですが、
そちらも同じようなしょんぼりストーンがあるだけとかw

衣玖さんは空気が読める子。
ものすごい能力よねw

新刊買いましたよ!
神様を前にまったく動じないもみじ格好良かったです!

続きまして拍手返礼。
>鹿島神宮ですかぁ。写真からもスケールのデカさが伝わってきますね。
>そして、良いオチ。(11/21 18:55)

本当に広い神社でした。
雰囲気もよくて、もし茨城に旅をするならぜひに訪れて下さい。

衣玖さんは本当に良いキャラですw

2008.11.23   SEVEN OUT   編集


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

-

管理人の承認後に表示されます…

・2012.10.26

トラックバックURL
http://tanukikouji.blog.2nt.com/tb.php/55-e1567711