現在の閲覧者数: 狸小路商店街 -サイ(゚∀゚)タマ!!- 2007年10月
2ntブログ

狸小路商店街 -サイ(゚∀゚)タマ!!-

東方プロジェクトとサイ(゚∀゚)タマ!!県を斜め下から眺める場所


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


京都国立博物館、狩野永徳展とその周辺

明日からいよいよ十一月。
紅葉の本格的なシーズン到来ですね。

ただ京都、十月の半ばは少し冷えたのですが、最近はなんだか
時間が一ヶ月程戻ったように暖かくなってしまいまして、例年
よりも早いのではないかと目されていた紅葉、今のままだと
遅くなり、また冷え込みが悪いので色づきも悪いのではないか
とのネガティブな予測も。

大見得椛

そうなっては悲しいので本日のイラストはビタ絵さんで描かせて
頂きました紅葉請いの舞。
紅葉を司る神様、静葉ねーちゃんに頑張ってもらって、椛タン
をコーディネイトしてもらいました。

このシーズン中は高級ホテルや旅館はもちろんの事、場末の
ビジネスホテルクラスでも予約でいっぱいになる京都。
月々◎万●千×××円の家賃に苦しみながらも住み着いている
特権がフルに生かせる時。
できれば美しい紅葉を楽しみたいので願かけに。

そう言えば今週日曜日は東方紅楼夢でしたね。
店主、こう見えて実はコミケ以外のイベントに行った事が無い
のでありますが、流石にこんな近くで開催されるとあっては
覗きにいかなければならないと言うもの。
頼むから土曜の夜、呼び出しの電話は無しだぜプレジデント。

さて今日の本題。
先週日曜日、見てきました狩野永徳展。
この洋風の建物が京都国立博物館で御座います。

京都国立博物館

朝一で駆け込んでも入場までの待ち時間はおよそ30分。
さらに館内で渋滞する事首都高の如し。
400年以上の時を経てその名を轟かせ、今尚これほど多数の
人を集める絵師のすさまじさたるや、私の絵なんて十秒も見て
くれる人が居たら明日は雹か雷雨か、比べるのもおこがましい
安土桃山の巨匠の描く屏風は人に押される状況でなければ
一時間でもじっくり隅々まで眺めていたい程の迫力。

展覧会の規模としても、狩野派の絵がこれだけ一同に会する
ものは今後予定されていませんので、歴史マニアの方、古美術
フリークの方、紅楼夢の後、お時間があるお方は、ぜひとも渋滞に
気遅れする事無く御覧になられる事をお勧めいたします。

豊国神社

その国立博物館の隣には千体にも及ぶ千手観音像が並ぶ三十三間堂、
そして豊臣秀吉ゆかりの豊国神社があります。
店主、その日は豊国神社に詣でて参りました。

方広寺の鐘

豊国神社と言えば、あの徳川家康による豊臣氏成敗、大阪の役の
引き金となった方広寺の鐘が今でも残っておりますね。

国家安安・君子豊楽

写真、ちょっと黒くてわかりにくいと思いますが、家康が口実と
した「国家安康、君子豊楽」の部分がわかり易く白のチョークで
示されております。

こういう歴史の生き証人達を、今でも気軽に見る事ができる
京都は、やっぱり凄い所だと思います。

ラーメン屋2軒


国立博物館から京都駅までは15~20分くらいで歩ける距離。
鴨川を渡り、七条通りを高倉通りまで歩いて南に下がり、京都駅
が面する塩小路との交差点をさらに南に下がったところには、
ラーメンチェーン店、新福菜館http://www.shinpuku.net/
第一旭http://www.daiichiasahi.com/の一号店が文字通り
鎬を削っております。
生粋京都人の自称ラーメン通に言わせれば、ちょっとしたスポット
らしいですよ?

虹


その日の帰り、アジトまで後少しと言うところで久しぶりに大きな
虹が出ているのを見かけたので写真に撮っておきました。

京の東、四神相応で青龍になぞらえられる鴨川が流れる方角。
ちょっと空に上がられた足跡なぞ見せてもらいました。

そんなところで今日の商店はお開き。
来週からは紅葉を追いかける事に一生懸命になりそうな店主。
ブログ内のもみっち率はまだまだ上がりそうでございます。
ではでは。


かいっ!

こんにちは、SEVEN OUTです。

えー、以前にですね、ゆゆ様を「ねこ」にしてみよう。
そんなお話を、御常連の方から頂いた事がございました。
まあウチの商店は見てのとおりのバッタ物屋でございますから、
すでに幽々狐と言う謎の生物もそこら辺を跋扈している次第で、
ですから、そういった新手の商品もお客様の御所望とあらば、
少々お時間頂く事になりますが、お取り寄せいたしております。

今回の商品の基本コンセプトといたしましては、まあネコで
ございますから、やあらかくて、まあるっこいイメージで、
甘ったるい声で「に~に~」なんて鳴くのがピッタリな雰囲気の
調合が大事で御座いますな。





大事だって言ってるのに何で脱線するかなこのダラズ。

ゆゆねこ

どうみても化け猫亡者、化け猫亡者で御座います。
本当にありがとう御座いました。

まあ脱線したのにはちょっと理由があるのですけども。
今日のブログ、その理由について申し開きをさせて頂きます。

店主、最近新たに嵌ったアニメがありまして、もうご存知の方も
多いと思われますが、こちら。http://www.mononoke-anime.com/
その名もずばり「モノノ怪」、タイトル通り怪談ものですが、
これは本当に素晴らしいアニメ。
何が素晴らしいってヴィジュアルの美しさ、ストーリーの
魅せ方、これぞ妖怪物と言う感じの雰囲気、店主の大好物で
御座います。

確かに妖怪は恐ろしいのですが、主人公薬売りをはじめ登場
人物のひょうひょうとした雰囲気やどことなく間抜けなやり
取りに思わず笑いがこぼれ、しかしながら物語は進むにつれ
じわりじわりと恐ろしさが増して行き、それでいて最後には
じーんと胸が熱くなる悲しさに魅せられる。

店主が東方プロジェクトの作品、そのあらましを深く知らない
時に受けていた感銘、それに非常に良く似た感動を思い出させ
てくれた作品で御座いました。

このモノノ怪、明日10月26日がDVDの発売日となっております。
店主、貧困の身なれど、幸いにして残念な事にワンクールの
短い話、DVD全巻コンプリートするために何とか金策致します。

本日のブログ、新カテゴリーよもやま日記。
また何か店主のアンテナが反応した事がありましたらお勧めを
ご紹介させて頂きたく思います。

それでは本日はこの辺で、合法非合法の区別無く、妄想世界の
バッタ物を取り扱う狸の商店街。
ひそかに、お客様からの御注文も聞いたり聞かなかったりして
おります。
これからも何卒ごひいきにお願いいたします。


初秋、高雄めぐりの旅

更新遅くなってすいません。
絵を1枚没にしただけでブログの更新予定が三日遅れる
SEVEN OUTでございます。

さて京都はすっかり過ごしやすい陽気になりまして、
いよいよ秋本番、まあ本当に綺麗な紅葉を見る為には
時間を後一ヶ月進めなければならないのですが、店主は
このまま時間が止まれば良いのに、これ以上寒くなって
くれなくていいのにと思う事しきりです。
寒いのが本当に苦手で、でもスキーは大好きなんですけどね。

天狗ツインズ

今日の一枚は文&椛、風神録の天狗コンビ。
天狗と言えば代名詞のような鞍馬寺で、10月22日、来週月曜日の
夜に、京都三大火祭りである鞍馬火祭りが行われます。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/himatsuri/kurama/
夜とは言え平日、いけるかどうか厳しいなぁ(ノд`)

まあ、今日は写真が多いのでおしゃべりは少なめで。
拍手レスを頂いた方、返信は前回のブログのコメント欄にて
させて頂いておりますので、何卒御確認の程を。
拍手を御寄せ頂いてる皆様、本当に励みになります。
有難う御座います。

それではさっそく今回の旅のスタート地点、京都の北の守護、
玄武に見立てられる船岡山から行きましょう。

船岡山

なんでも朱雀、青竜、白虎、玄武の四聖獣は、それぞれが
池、川、道、山に置き換えられ、これを東西南北にぴたりと
備える土地が風水的に最も良いとされているのだそうです。
その北の山にあたるのがこの船岡山だそうで、まあ山と言う
より丘と言った方がいいくらいの小山ですが、ここには
豊臣秀吉公が織田信長公を祭神として奉った建勲神社が
あります。

建勲神社.jpg

本日10月19日は信長公が京都に上京した日だそうで、毎年
この日に建勲神社では、火縄銃が実際に発射される、船岡祭りが
行われるとの事。
http://www.matumoto-photo.com/kenkun.html
まあ日が決まってるとは言え、平日の日中とは残念(ノд`)ミタカッタ

高山寺境内

船岡山を後に、店主は鉄の駒を北大路から金閣寺の前を横切らせ、
国道162号線から高雄へと向かわせて、まず高雄第一目標の高山寺へ。
写真は高山寺へと続く山道、ではなくれっきとした高山寺の境内。
高山寺、良く知らなかったのですが、苔むした階段や石垣が非常に
雰囲気の良い山寺でして、当日は観光客もまばら。
静かな時間を贅沢に楽しむ事ができました(*´ヮ`)

高山寺石水院

こちらが鳥獣戯画(レプリカ)、運慶の子犬像等を拝観する事ができる
高山寺の石水院。写真はその縁側から梢の先端がほんのり色づいた
もみじを撮影したもの。
これが本格的に紅葉したら、その綺麗さは半端じゃないでしょう。

ちなみに高山寺の入山料が400円、石水院の拝観料が600円。
やはりもみっちの顔を見ようとすると霊撃2発はデフォらしいです(ノヮ`)

高山寺金堂

高山寺の最深部、高山寺の金堂です。
本当に静かな山の中、ひっそりとたたずむ古めかしい御堂は、
まるで遺跡のような雰囲気。
店主が、ゆっくりと歩きながら裏手に回った、その時の事でした。

高山寺のケロちゃん

ケロちゃん出現!

秋の入り口とは言え御山の中の高山寺。
長袖の上にバイク用のウィンドブレーカーを着て丁度よい
気温の中、鳥獣戯画ゆかりのお寺でまさかケロちゃんに
逢えるとは!

無事を見届けてくれるという山の神様の御遣いか、はたまた
御柱様とばかり遊んでないで、さっさとEXに来いという
洩矢神様からの催促かw
いずれにしても、この出会い、ささやかな幸運に感謝(-人-)

西明寺

お金は少々高くついたものの、得るものは十分に元が取れた
高山寺を後に、お隣の西明寺へ。
こちらでもだいぶ紅葉が進んでいました。
ちなみにこの西明寺は入山料、取られませんでした。

高雄ライトアップ入り口

さて高雄の旅の最終目標。ライトアップ会場です。
場所は、先程の西明寺の隣、神護寺の参道がそのまま会場と
なっております。

神護寺参道

古い石の階段を、ぼんやりと照らし出す灯篭。
まだまだメジャーイベントではないのか、紅葉も盛りの時期では
無いからなのか、写真の通り他の観光客は少なく、この幽玄な
雰囲気をじっくりと味えました。

神護寺楼門

ライトアップのゴール地点、神護寺の楼門。
境内にはは入れない見たいですが、左右の立派な仁王様の像は
しっかりと拝む事が出来ます。

神護寺参道

先週コメント欄にて掲載したお気にいりの一枚。
盛りでなくてもほんのり色づき始めた紅葉の良さ、正直店主も
侮っておりましたが、いやいやどうして、この時期ならではの
静かな魅力、他に変え難いものがありました。

御終いは関東者の京都情報。
冒頭でお伝えした鞍馬火祭りが執り行われる10月22日は、
日中平安神宮にて京都三大祭りである時代祭りが開催されます。
http://www.kyokanko.or.jp/3dai/jidai.html
また、東山七条の京都国立博物館では、狩野永徳展開催中。
http://eitoku.exh.jp/
御祭りはともかく、こちらは今後全国に展開しないとの事なので、
御都合のよろしい方は是非に。

といったところで今回の商店はお開き。
本日は長らくお読み下さいまして真にありがとうございました。
店主、SEVEN OUTがお送りいたしました。


京都高雄、ライトアップイベント開催中

♪教えて下さい
 この世に生きとし 生ける者の
 全ての命に 限りがあるのならば
 
 山は死にますか 坂は死にますか
 湖はどうですか 神もそうですか

 教えて 下さい

どうも、飽きもせず懲りもせず、さりとてこれといった進歩も
できずに延々とオヤサカ様との激戦を繰り返している狸の店主、
SEVEN OUTです。

今日の風神録プレイ日記のコーナー。

オヤサカサマ戦開始の段階で残機を示す★5つ。
マウンテンオブフェイス開始の段階で★3つ。

結果。

マウンテン・オブ・フェイスが残り時間後一秒。
そこで力尽きました⊂´~⌒~`つ。□。)つ

頑張ったよ、顔面中の神経がひきつけ起こしてましたよ。
画面の下半分だけ見て、死に物狂いで逃げ回りましたよ。
でもね、ここまでやってオヤサカさまの体力ゲージ、後
3cmも残ってるんです(爆

倒せない、これは倒せない(ノд`)
もう、ゴールしていいよね(ノд`)

もうここまでくると、ヘタレプレイもネタとしてなら通用
すると思うので、その時のリプを是非ご来店の皆様に笑って
頂こうかと思ったのですが、このブログのファイルロダは残念
ながらzipは上げられない仕様。はてさてどうしたものやら。
まあ、晒すのはネタじゃなくてクリアリプにしたいのが本音
ですけどね'`,、(´ヮ`)'`,、

そんなところで今日の本題、季節はそろそろ秋の入り口。
北の地や山の上の方は紅葉シーズンを既に迎えたところも
出始めているのではないかと存知ます。
日本の山野が鮮やかに色づき始めた今、ならば我々が遂行
すべき任務はたった一つ。

椛狩り

さあ兄弟、椛狩りの時間だz;;"(゚ω´(◎◎巨大ポンデ弾◎◎

冗談はおいておいて、花鳥風月を愛でる事にかけてはさすがの
千年帝都、京都は美しい紅葉を愛でるためのイベントが目白押し。
本日はその先陣を切った催しものとして、高雄のライトアップを
ご紹介させて頂きます。
http://www.kyo-takao.com/light_up/index.html

先週月曜からライトアップは始まっており、開催期間はまだ
間に合う10月21日まで。
完全に紅くなる前、薄く色づき始めた椛が幻想的な光に演出
された小路の散策を楽しもうと言うこのイベント、最終日に
近ければ近い程よりよいもみじを愛でられる事でしょう。
店主、おりを見計らってお邪魔してこようと思います。

この高雄、先だってのブログ更新のおりに差し入れて貰った
情報として、ケロちゃんの服の図案となった鳥獣戯画が元々
保管されていた(現在あるものはレプリカ)と言う高山寺が
あるとの事。
これは何かの縁と調べをすすめると、なんと境内にはあの
東大寺南大門の金剛力士像の作者として有名な運慶作と伝え
られている子犬の像があるとの記述が。
そして、隣の鞍馬ほど有名ではありませんが、高雄にも義経が
師事したという天狗伝説が残っているそうです。

美しく照らし出されるもみじの地、子犬の像、天狗伝説……。

OKブラザー! 狩りの時間だぜ!


ここまで条件が揃った以上、男としてワンコ好きとして
もはや我、不退転!!

なあに、天狗とは言え相手は子犬。
首尾よく狩り込んだあかつきには、モッフモフにしてやんy(斬首

お後がよろしいようなので、それでは今日はこの辺で。
まだまだ迫り来る札の悪夢にうなされる日々から逃られ
そうも無い店主、SEVEN OUTがお送りしました。


欝です!

SEVEN OUTです!
オヤサカサマ相手に4機持ってって勝てなかったとです。
SEVENです、OUTです、もう駄目です……orz

針巫女で道中の事故死が多すぎるので、たまりかねて札巫女に
変えたところ道中が嘘のように楽チンに。
まあそれでも欲を出したスペカで事故死を重ねるも、しかしながら
オヤサカサマまで3機、直前16万点エクステンドで4機体制。
これなら行ける!



そう思っていた時期が、私にもありました(´・ω・`)



マウンテンオブフェイスまで一回しか死ななかったのに、半分まで
削ってから後3機あっという間に潰されました。
と言うか、体力ゲージ半分切ってからのオヤサカサマの硬さは違法!
レッドマジックでドジって抱え落ちしてクリアできなかったけど、
でもあとボム一発つかって弾幕リセットしてたら勝てたかも。
なーんて甘っちょろいレベルじゃないです。

だって何がひどいってオヤサカハンの体力ゲージ。

全く減ってないやおまへんか!ヽ(`д´)ノ

後何人霊夢を突っ込ませれば勝てるってんですか!
さすがは旧官幣大社、第一軍神の御柱、そう簡単には折れませんか(ノд`)

この後に及んでは先人様のリプを見て研究するしか無いと思い立ち、
DLして研究することしばし、安西先生、こんな高速弾を、こんな
長時間避け続けるスキルは、僕に無いです……orz

これはもう諏訪大社再訪は来年の春になるかも~(ノд`)
あぁ、プリーズ~ギブミー動体視力~(切実

あ、でも風神録でひとつ新しい発見したんですよ。
オヤサカサマのスペカ発動時のバック、あれは前回ご紹介した諏訪大社
は下社秋宮の神楽殿だったのですね。

だからどうした、何を今更、暖かい御感想ありましたらお寄せ下さい(ノ∀`)



さてお話変わって、現在店主、訳あって東京都内某所のネカフェから
更新しております。
その訳ですが……。

免許落としました!\(^O^)/
しかも今月の生活費を銀行から降ろした財布ごと!/(^O^)\



               orz



住民票を移して無い私、これから鴻巣まで行って免許再発行です。
うう、厄年でもないのにこの祟られっぷり、来月あたり隕石が直撃
して死ぬかもしれませんね'`,、( ゚∀゚)'`,、
はぁ、やっぱり鬼の祭り行くと行って、雨だからやっぱやんぺーとか
やったから、嘘が嫌いな鬼が怒ったのかしら。

まあ、死んだら閻魔様にこのさんざんな人生、明るく笑ってもらいましょう。

m9(^д^)閻魔様

と、言うわけで今日の絵はだいぶ前にびた絵さんで描かせて頂いた
四季映姫様。
閻魔様、言ってる事はまじめですけど、態度は結構フランクですよね。
満面の笑顔で地獄行き~とか、ああ、踏んづけられたい(*´д`)≡3

そんなこんなでだいぶorzが多かった今回。
来週からはもっと楽しい話をお届けできるよう、それが善行と信じて
がんばって行きます。明日ぐらいから。


  TopPage