現在の閲覧者数: 狸小路商店街 -サイ(゚∀゚)タマ!!- 京都国立博物館、狩野永徳展とその周辺
2ntブログ

狸小路商店街 -サイ(゚∀゚)タマ!!-

東方プロジェクトとサイ(゚∀゚)タマ!!県を斜め下から眺める場所


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

<< 稗田を訪ねて。  TopPage  かいっ! >>

コメント

なんだか11月というと、紅葉が深まる時期と言いつつも、そろそろ冬の到来も
予感させられたりしますね。そろそろ冷え込んで来てるので半袖では寒い季節に
なってまいりました
確か昨年は紅葉になりきれないままで散ってしまったような残念な記憶があるのですが、
今年はもう少し綺麗に色づいて欲しいものですね…。異常気象の弊害がこんな所にも。
 
紅楼夢はオレも山奥にて参加予定でございます。もしもお会い出来たらいいなあとか
微かな期待を寄せつつw
 
SEVEN OUTさんの文ちゃんともっちゃんはホント愛が溢れてて可愛いです。
前日記のゆゆ様も…w

2007.11.01   216   編集

書き忘れてましたが、2ヶ月程前だったか、凄いにわか雨が降った時、
早朝にやたらでかい綺麗なアーチ状の虹をオレも見ました。
実は生まれてこの方、虹が綺麗にアーチ状に見えたのはその時が
初めてだったりします・・

2007.11.01   216   編集

京都国立博物館でございますか…ウリは徒歩で銀閣寺→若王子神社→南禅寺→水道閣→蹴上インクライン→琵琶湖疎水記念館→平安神宮…と見学していた時に元インクラインの船溜まり&水力発電所の放水路越しに、その建物を見ただけですなぁ…(もっとも、その時午後5時回ってて薄暗くなってた罠…)…しかし有名な絵師の展示会だけにあって凄まじい人だった様ですな…首都高…と、申したか?霞ヶ関や箱崎の合流地点の渋滞と、どっちが凄いニカ?…しかし京都国立博物館(三条通より北側)と三十三間堂(五条通より南)で隣と言うには離れすぎな気がしまつが…まあ単車移動なら大した距離では無いと言う意味だとは思いまつが…とネタにマジスレしてみるテスト…方広寺の鐘を見てきましたか…安土桃山時代のハル ノートですな…
亡霊が執念深いと言うのは良く知られてますなぁ…その執念が強力な力を持って怨霊となって都に災いを振りまき、その怒りを鎮める為に建立した神社が京都にあったりしますな。北野天満宮とか御霊神社とか白峯神宮とか…ちなみに雨月物語には讃岐国で 西行法師 と白峯神宮の祭神 崇徳上皇の亡霊と討論したと言う話が出てくるらしいですな。
ウリも焚きつけただけではアレなので私も金曜日ぐらいに某所へ化け猫を投入する所存です…化け猫は主の無念を受け継いで自らの意志で化け猫になったのなら忠義の猫でありますなぁ…
天竜寺は…そうでありますか…天井の絵は普段は未公開ですか。…確か、この愛宕念仏寺は…JR東海のTVCMで「ここは京都通の間では隠れた名所と言われていますが…そこが何処かは教えません…」って言ってた場所な希ガス…
まあ味噌については…地方の食文化は、そこに実際に行ってみないと判らないものであります。なるほどカクキュー印八丁味噌の名は社員旅行で知ったと言う訳ですか。カクキュー印八丁味噌の企業博物館を見学したのですな。…実際、愛知県地方に何を見に来たと言うのかと言う件について…余談ですが岡崎の八丁味噌を名乗っている会社はカクキューの他に「まるや」と言う会社があるのでつが…その京都のラーメン屋同様に両工場が隣同士と言う罠…
…その首塚大明神は…恐らくは典型的な山道なのでしょうけど…自動車で逝ける所なのかと…取材報告、お待ちしております。
自分もネタ振りばかりしているのも申し訳ないので、せっかくだから近所の諏訪神社について調べてみた…制式名称「山田諏訪神社(所在地が山田町だから)」西暦1505年頃に地元の有力大名の命により諏訪大社から勧請されたらしいでつ。
http://www.geocities.jp/ptgcm728/YSG01.jpg
ちなみに画像下の小さな分社棟(左から天神社 御嶽社 稲荷社 判読不能)右端の祠が秋宮でつ…神主 も 巫女 さん も居ない程度の規模ですが境内の管理は行き届いているようでつ。
追伸
冬の関ヶ原なんて雪で渋滞したり通行止めになるから通りたくないYO!と言う貴方に素敵な、お知らせ!何と旧東海道ルートに沿った高速道路「近畿道 名古屋神戸線 亀山~草津土山ルート」が完成しますよ~♪
http://www.c-nexco.co.jp/corp/info/interview/20070822/pdf/02.pdf
…ただしっ!2008年の春開通の予定だけどなぁ~!(まさに外道!)

2007.11.01   あっ名前忘れた   編集

紅葉請いの舞のイラスト、凄く色鮮やかで3人とも楽しそうで良いですねぇw
あと、背後の掛け軸の全貌が激しく気になります。

京都国立博物館は修学旅行で行くべきか迷った場所でもありますが、結局行かなくて三十三間堂と豊国寺を回る事になったと言う経緯があります。
やはり資料や写真で無く、実物の方広寺の鐘を見れた時はかなり感動しました。あの鐘一つで400年近い年月が詰まってると思うと凄い魅力的な感じがしましたね。
もちろん三十三間堂もしかりです。あちらでは矢傷の痕に一人盛り上がってました。

当日は現地の方に直接ガイドとして案内してもらったのですが、正直ガイドさんの話の方が教科書より全然面白かったのも良い思い出です。

2007.11.02   都   編集

行って来ました紅楼夢

平安神宮
http://blog111.fc2.com/t/tanukikouji/file/20071104234945.jpg
みやこめっせ前
http://blog111.fc2.com/t/tanukikouji/file/20071104235007.jpg

前と言ってもみやこめっせが左手に見えるだけですけど。
流石に中を撮影する勇気は無かったです。
私が会場入りしたのは午後一時半、入場フリーになってからでした。
なぜかって? お金を節約するためさ><

それにしてもイベントに行ってスケブ描いてる人見ると、少し羨ましくなる。
どうしたらあんな風に迷いの無い線、であんなに早く絵を描いていけるんだろ。
私の絵は各絵板の動画で見てもらえると解りますが、何十本も線を引いて、
その中で一番まともな線にベジェでペン入れすると言う情けない描き方して
いるので、鉛筆で絵を書くと時間が掛かるわ出来上がり汚いわで・・・・・・。

これが私が机の向こう側に座れない最大の理由なんですよね(ノд`)
もしも画力が ああったなら 思いの全てを 漫画にして 皆に伝える 事だろう
だけど~ 僕には画力が無い 本を作りあげる金も~ない、なんてねw

まあ、描くのが楽しくてやってますから、これからもボチボチ頑張って行きますわ。

>216様
いらっしゃいませ、ご来店ありがとう御座います。
今年は本当に12月半ばまで紅葉がずれ込む可能性もあるとの事。
寒いのは嫌いなのですが、それでも美しい紅葉のためには、ここは
レティさんにもう少し頑張って欲しいところ。

紅楼夢。
本日1時半から2時半くらいまで会場をうろついていました。
コミケでもそうなんですけど、絵板とかで会話した人の所に行くと
挨拶しようかな、とか思うんですけど、なんかそれだけで声をかける
のも気が引ける気がして、いつも本だけ買って帰ってしまう私がいる。

実際本を売る立場になった事がないので良く解らないのですが、
やっぱり普段お声をかけてもらってる人にはリアルでも挨拶するべき
なのか、控えた方が良いのか、判断しがたかったり~。

>虹
地元S県T市(もうバレてるけどw)で2段重ねのレインボーブリッジ
見たことありましたよ。
やっぱり自然が時折見せる芸術品は美しいですね。

2007.11.05   SEVEN OUT@店主   編集

分割レス~

>あっ名前忘れた様
いらっしゃいませ~、毎度ありがとう御座います~。

銀閣寺→哲学の道(永観堂)→南禅寺→平安神宮→岡崎公園→
知恩院→丸山公園→八坂神社→ねねの道→高台時→産寧坂→
護国神社(竜馬の墓)→清水寺→五条坂(茶碗坂)→三十三間堂
→国立博物館→豊国神社→七条京阪・・・東福寺or伏見稲荷。

これの中から5~7箇所をチョイスして回るのが東山攻略の基本ルートですね。

>国立博物館は三条?七条?
待て慌てるな、これは孔明の罠だ。
おそらく三条にあるのは岡崎公園の中にある京都市立国立近代美術館
http://www.momak.go.jp/or京都市立美術館http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/
でござる。
京都国立博物館http://www.kyohaku.go.jp/は7条通りをはさんで
南に三十三間堂と向かい合い、すぐ北側意に豊国神社があるところでござる。
まあ似たような名前でややこしいですけどw

同じように上野公園の美術館や音楽観や博物館はどれがどれなかのか
私も解っていませんw

某所の化け猫、ありがたく拝見いたしました。
やっぱりあっちの路線が正解ですよね~。
でもどうしてもこっちみょんなw

>首塚大明神
車で行くのは激しくお勧めできない。
というか、完全に観光客を招こうという気が感じられないw
何しろ入り口の道はグーグルマップですらのっておらず、ただ首塚と
示されたその場所の近くにいきそうな道はごみ処理場に通じていて
普段は入れない。
一応舗装されているとは言え、オートバイか、自転車、最悪軽自動車で
ないとあの細道は辛いかと。
後、この前老の坂トンネルの右側と言いましたが、正しくは左側でした。
本当に申し訳ありません(ノд`)

>諏訪分社
写真ありがとうございます。本当にいろんなところにあるんですねぇ。
ちなみにうちの地元の町内会には八雲神社(八坂神社の分社)が
ありますが、この八雲というのは、スサノオ様が歌った日本最初
の和歌に歌われたものらしいですね。
ここに出てくる八雲、ゆかりん一家と何か関係あるのかな?

関ヶ原を外れる高速道とな!?
しかし出来たばかりの高速道路は料金が高い罠が待ち受ける。
まあいずれにせよ来年の春開通とは、まさに外道(ノд`)

>都様
いらっしゃいませ、このたびはリンク開通ありがとう御座いました。
お褒めにあずかりまして、ありがとう御座います。
後ろの背景、実は絵板で縫ってる途中なぜかペンタブが反応しなくなり
そのためそこからはSSに落として写真屋で塗ったのですが、どうせなら
少し凝ってみようかと思って風神録キャラを仕込んでみましたw

本当はもっとシンプルなものにする筈だったのですが、怪我の功名(?)
という奴ですかね。
あと、狩野永徳展を見て大迫力の屏風絵のイメージも残っていたので、
その足元地下千メートルにも至りませんが影響を受けてみたりw

修学旅行。
ああ、今現在毎日が修学旅行とは言え、やっぱり修学旅行で京都に
行きたかった。
ガイドさん、修学旅行シーズンになると、学生にからかわれながら
説明しているのをこっそり後をついて一緒に解説を聞いていたりしてます。

京都は歴史の宝庫、何度燃えても廃れても、やっぱり都はここ
だったんですよね。

2007.11.05   SEVEN OUT@店主   編集

個人的には声をかけて貰うと単純に嬉しかったりしますねー
あっ!何、この人見てくれてんのか!って気持ちになります。
自分で色々考えて作った物が売れるのは相手が特に何も
言わなくてもやはり有難い物ですが、付け足して何か色々
あったりすると、余計嬉しかったりします。

2007.11.05   216   編集

きっとSEVENOUTさんは216さんトコに挨拶に行くだろうから
216さんに張り付けば会えるだろうと思い、迷惑かけまくった僕涙目ですw
いつか機会があればお会いしましょう(´ω`)関西人ナノデ京都ハ近場。

2007.11.06   tnp   編集

遅くなりましたが

ド派手な隈取椛に一票を投じに来ましたよ。
なんか舌出してるのが、自分の身体に余計なものがついているのが気に入らなくて舐めとっちゃうわんこっぽく見えたらかわいさが倍増しました。
とりあえず射命丸氏にかわってもふもふ頭をなでてあげたいとか、駄目ですかw
後ろの屏風にも色々いたりと芸が細かい~。

そして東方紅楼夢いかがでしたか?

私も色々な予定さえなければ、紅楼夢も博物館その他も行きたかったですのう・・・(TwT)

2007.11.07   桜巡り   編集

さらなるコメントありがとう御座います~

>216様
確かに、もし自分が机の向こう側に座っていたとして、逆に216様をはじめ
ご常連の方に挨拶しに来てくれ時の事を考えたら、確かにその場で踊り出す
程嬉しい事と思います。
ああ~、もうちょっと勇気を出せば良かった無念無念。
もしまたの機会があればその時は是非に是非に。

でも本当に机の向こう側の人たちは羨ましい。格好いい。
世間がなんと言おうと、自分の創作物を本と言う形にして世に送り出す。
本当にそのクリエイティブな姿勢には心より憧れますわ~。

ああ、勇気と技術とお金と時間とそして何より若さが欲しい(多ッ

>tnp様
いらっしゃいませ~、ご来店ありがとう御座います。

あやややや、これは私のふんぎりの悪さがとんだご無礼を><
216様とはリアルでお会いになられる仲で御座いますか?
羨ましい、私もこちら側の友人はおりますが、こと絵を描くと言う酔狂な
趣味を持った友人にはついぞ恵まれず、イベント等もただお目当ての
物を一つか二つ、こっそり買って帰るくらいしか参加した事が無かったり。

お声等かけて頂ければこちらから応じて行きまする。
関西の事はいろいろ勉強中ですが、まだまだ素人。
紅楼夢のほかにイベント、その他楽しいスポットがあるならば是非是非
御教授願いたい。

とは言っても現物の外面が40台に平気で間違えられる三十路前の
オッサンですけどね(ノヮ`)

>桜巡りしろう様
いらっしゃいまし、まいど有難う御座います。
一票、有難く拝領いたしました。

うちのもみっちをなでなでして下さると?
どうぞどうぞ、その隙に私は桜巡り様のところの可愛いわんこまちを
全力でモフらせて頂きまs(鉄砕牙

紅夢楼、遅めの参加だったとは言え、コミケとは違ってわりとスペースが
開いてて回りやすく、また「あ、この人も西の人だったのか~」みたいな
発見(?)があって楽しかったですよ。

予定用事は替えがたいものとは言え、本当に残念でした(ノд`)
いつかご来訪される事をお待ち申し上げます。

2007.11.07   SEVEN OUT@店主   編集


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

トラックバックURL
http://tanukikouji.blog.2nt.com/tb.php/21-8252822a


京都国立博物館、狩野永徳展とその周辺

明日からいよいよ十一月。
紅葉の本格的なシーズン到来ですね。

ただ京都、十月の半ばは少し冷えたのですが、最近はなんだか
時間が一ヶ月程戻ったように暖かくなってしまいまして、例年
よりも早いのではないかと目されていた紅葉、今のままだと
遅くなり、また冷え込みが悪いので色づきも悪いのではないか
とのネガティブな予測も。

大見得椛

そうなっては悲しいので本日のイラストはビタ絵さんで描かせて
頂きました紅葉請いの舞。
紅葉を司る神様、静葉ねーちゃんに頑張ってもらって、椛タン
をコーディネイトしてもらいました。

このシーズン中は高級ホテルや旅館はもちろんの事、場末の
ビジネスホテルクラスでも予約でいっぱいになる京都。
月々◎万●千×××円の家賃に苦しみながらも住み着いている
特権がフルに生かせる時。
できれば美しい紅葉を楽しみたいので願かけに。

そう言えば今週日曜日は東方紅楼夢でしたね。
店主、こう見えて実はコミケ以外のイベントに行った事が無い
のでありますが、流石にこんな近くで開催されるとあっては
覗きにいかなければならないと言うもの。
頼むから土曜の夜、呼び出しの電話は無しだぜプレジデント。

さて今日の本題。
先週日曜日、見てきました狩野永徳展。
この洋風の建物が京都国立博物館で御座います。

京都国立博物館

朝一で駆け込んでも入場までの待ち時間はおよそ30分。
さらに館内で渋滞する事首都高の如し。
400年以上の時を経てその名を轟かせ、今尚これほど多数の
人を集める絵師のすさまじさたるや、私の絵なんて十秒も見て
くれる人が居たら明日は雹か雷雨か、比べるのもおこがましい
安土桃山の巨匠の描く屏風は人に押される状況でなければ
一時間でもじっくり隅々まで眺めていたい程の迫力。

展覧会の規模としても、狩野派の絵がこれだけ一同に会する
ものは今後予定されていませんので、歴史マニアの方、古美術
フリークの方、紅楼夢の後、お時間があるお方は、ぜひとも渋滞に
気遅れする事無く御覧になられる事をお勧めいたします。

豊国神社

その国立博物館の隣には千体にも及ぶ千手観音像が並ぶ三十三間堂、
そして豊臣秀吉ゆかりの豊国神社があります。
店主、その日は豊国神社に詣でて参りました。

方広寺の鐘

豊国神社と言えば、あの徳川家康による豊臣氏成敗、大阪の役の
引き金となった方広寺の鐘が今でも残っておりますね。

国家安安・君子豊楽

写真、ちょっと黒くてわかりにくいと思いますが、家康が口実と
した「国家安康、君子豊楽」の部分がわかり易く白のチョークで
示されております。

こういう歴史の生き証人達を、今でも気軽に見る事ができる
京都は、やっぱり凄い所だと思います。

ラーメン屋2軒


国立博物館から京都駅までは15~20分くらいで歩ける距離。
鴨川を渡り、七条通りを高倉通りまで歩いて南に下がり、京都駅
が面する塩小路との交差点をさらに南に下がったところには、
ラーメンチェーン店、新福菜館http://www.shinpuku.net/
第一旭http://www.daiichiasahi.com/の一号店が文字通り
鎬を削っております。
生粋京都人の自称ラーメン通に言わせれば、ちょっとしたスポット
らしいですよ?

虹


その日の帰り、アジトまで後少しと言うところで久しぶりに大きな
虹が出ているのを見かけたので写真に撮っておきました。

京の東、四神相応で青龍になぞらえられる鴨川が流れる方角。
ちょっと空に上がられた足跡なぞ見せてもらいました。

そんなところで今日の商店はお開き。
来週からは紅葉を追いかける事に一生懸命になりそうな店主。
ブログ内のもみっち率はまだまだ上がりそうでございます。
ではでは。

<< 稗田を訪ねて。  TopPage  かいっ! >>

コメント

なんだか11月というと、紅葉が深まる時期と言いつつも、そろそろ冬の到来も
予感させられたりしますね。そろそろ冷え込んで来てるので半袖では寒い季節に
なってまいりました
確か昨年は紅葉になりきれないままで散ってしまったような残念な記憶があるのですが、
今年はもう少し綺麗に色づいて欲しいものですね…。異常気象の弊害がこんな所にも。
 
紅楼夢はオレも山奥にて参加予定でございます。もしもお会い出来たらいいなあとか
微かな期待を寄せつつw
 
SEVEN OUTさんの文ちゃんともっちゃんはホント愛が溢れてて可愛いです。
前日記のゆゆ様も…w

2007.11.01   216   編集

書き忘れてましたが、2ヶ月程前だったか、凄いにわか雨が降った時、
早朝にやたらでかい綺麗なアーチ状の虹をオレも見ました。
実は生まれてこの方、虹が綺麗にアーチ状に見えたのはその時が
初めてだったりします・・

2007.11.01   216   編集

京都国立博物館でございますか…ウリは徒歩で銀閣寺→若王子神社→南禅寺→水道閣→蹴上インクライン→琵琶湖疎水記念館→平安神宮…と見学していた時に元インクラインの船溜まり&水力発電所の放水路越しに、その建物を見ただけですなぁ…(もっとも、その時午後5時回ってて薄暗くなってた罠…)…しかし有名な絵師の展示会だけにあって凄まじい人だった様ですな…首都高…と、申したか?霞ヶ関や箱崎の合流地点の渋滞と、どっちが凄いニカ?…しかし京都国立博物館(三条通より北側)と三十三間堂(五条通より南)で隣と言うには離れすぎな気がしまつが…まあ単車移動なら大した距離では無いと言う意味だとは思いまつが…とネタにマジスレしてみるテスト…方広寺の鐘を見てきましたか…安土桃山時代のハル ノートですな…
亡霊が執念深いと言うのは良く知られてますなぁ…その執念が強力な力を持って怨霊となって都に災いを振りまき、その怒りを鎮める為に建立した神社が京都にあったりしますな。北野天満宮とか御霊神社とか白峯神宮とか…ちなみに雨月物語には讃岐国で 西行法師 と白峯神宮の祭神 崇徳上皇の亡霊と討論したと言う話が出てくるらしいですな。
ウリも焚きつけただけではアレなので私も金曜日ぐらいに某所へ化け猫を投入する所存です…化け猫は主の無念を受け継いで自らの意志で化け猫になったのなら忠義の猫でありますなぁ…
天竜寺は…そうでありますか…天井の絵は普段は未公開ですか。…確か、この愛宕念仏寺は…JR東海のTVCMで「ここは京都通の間では隠れた名所と言われていますが…そこが何処かは教えません…」って言ってた場所な希ガス…
まあ味噌については…地方の食文化は、そこに実際に行ってみないと判らないものであります。なるほどカクキュー印八丁味噌の名は社員旅行で知ったと言う訳ですか。カクキュー印八丁味噌の企業博物館を見学したのですな。…実際、愛知県地方に何を見に来たと言うのかと言う件について…余談ですが岡崎の八丁味噌を名乗っている会社はカクキューの他に「まるや」と言う会社があるのでつが…その京都のラーメン屋同様に両工場が隣同士と言う罠…
…その首塚大明神は…恐らくは典型的な山道なのでしょうけど…自動車で逝ける所なのかと…取材報告、お待ちしております。
自分もネタ振りばかりしているのも申し訳ないので、せっかくだから近所の諏訪神社について調べてみた…制式名称「山田諏訪神社(所在地が山田町だから)」西暦1505年頃に地元の有力大名の命により諏訪大社から勧請されたらしいでつ。
http://www.geocities.jp/ptgcm728/YSG01.jpg
ちなみに画像下の小さな分社棟(左から天神社 御嶽社 稲荷社 判読不能)右端の祠が秋宮でつ…神主 も 巫女 さん も居ない程度の規模ですが境内の管理は行き届いているようでつ。
追伸
冬の関ヶ原なんて雪で渋滞したり通行止めになるから通りたくないYO!と言う貴方に素敵な、お知らせ!何と旧東海道ルートに沿った高速道路「近畿道 名古屋神戸線 亀山~草津土山ルート」が完成しますよ~♪
http://www.c-nexco.co.jp/corp/info/interview/20070822/pdf/02.pdf
…ただしっ!2008年の春開通の予定だけどなぁ~!(まさに外道!)

2007.11.01   あっ名前忘れた   編集

紅葉請いの舞のイラスト、凄く色鮮やかで3人とも楽しそうで良いですねぇw
あと、背後の掛け軸の全貌が激しく気になります。

京都国立博物館は修学旅行で行くべきか迷った場所でもありますが、結局行かなくて三十三間堂と豊国寺を回る事になったと言う経緯があります。
やはり資料や写真で無く、実物の方広寺の鐘を見れた時はかなり感動しました。あの鐘一つで400年近い年月が詰まってると思うと凄い魅力的な感じがしましたね。
もちろん三十三間堂もしかりです。あちらでは矢傷の痕に一人盛り上がってました。

当日は現地の方に直接ガイドとして案内してもらったのですが、正直ガイドさんの話の方が教科書より全然面白かったのも良い思い出です。

2007.11.02   都   編集

行って来ました紅楼夢

平安神宮
http://blog111.fc2.com/t/tanukikouji/file/20071104234945.jpg
みやこめっせ前
http://blog111.fc2.com/t/tanukikouji/file/20071104235007.jpg

前と言ってもみやこめっせが左手に見えるだけですけど。
流石に中を撮影する勇気は無かったです。
私が会場入りしたのは午後一時半、入場フリーになってからでした。
なぜかって? お金を節約するためさ><

それにしてもイベントに行ってスケブ描いてる人見ると、少し羨ましくなる。
どうしたらあんな風に迷いの無い線、であんなに早く絵を描いていけるんだろ。
私の絵は各絵板の動画で見てもらえると解りますが、何十本も線を引いて、
その中で一番まともな線にベジェでペン入れすると言う情けない描き方して
いるので、鉛筆で絵を書くと時間が掛かるわ出来上がり汚いわで・・・・・・。

これが私が机の向こう側に座れない最大の理由なんですよね(ノд`)
もしも画力が ああったなら 思いの全てを 漫画にして 皆に伝える 事だろう
だけど~ 僕には画力が無い 本を作りあげる金も~ない、なんてねw

まあ、描くのが楽しくてやってますから、これからもボチボチ頑張って行きますわ。

>216様
いらっしゃいませ、ご来店ありがとう御座います。
今年は本当に12月半ばまで紅葉がずれ込む可能性もあるとの事。
寒いのは嫌いなのですが、それでも美しい紅葉のためには、ここは
レティさんにもう少し頑張って欲しいところ。

紅楼夢。
本日1時半から2時半くらいまで会場をうろついていました。
コミケでもそうなんですけど、絵板とかで会話した人の所に行くと
挨拶しようかな、とか思うんですけど、なんかそれだけで声をかける
のも気が引ける気がして、いつも本だけ買って帰ってしまう私がいる。

実際本を売る立場になった事がないので良く解らないのですが、
やっぱり普段お声をかけてもらってる人にはリアルでも挨拶するべき
なのか、控えた方が良いのか、判断しがたかったり~。

>虹
地元S県T市(もうバレてるけどw)で2段重ねのレインボーブリッジ
見たことありましたよ。
やっぱり自然が時折見せる芸術品は美しいですね。

2007.11.05   SEVEN OUT@店主   編集

分割レス~

>あっ名前忘れた様
いらっしゃいませ~、毎度ありがとう御座います~。

銀閣寺→哲学の道(永観堂)→南禅寺→平安神宮→岡崎公園→
知恩院→丸山公園→八坂神社→ねねの道→高台時→産寧坂→
護国神社(竜馬の墓)→清水寺→五条坂(茶碗坂)→三十三間堂
→国立博物館→豊国神社→七条京阪・・・東福寺or伏見稲荷。

これの中から5~7箇所をチョイスして回るのが東山攻略の基本ルートですね。

>国立博物館は三条?七条?
待て慌てるな、これは孔明の罠だ。
おそらく三条にあるのは岡崎公園の中にある京都市立国立近代美術館
http://www.momak.go.jp/or京都市立美術館http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/
でござる。
京都国立博物館http://www.kyohaku.go.jp/は7条通りをはさんで
南に三十三間堂と向かい合い、すぐ北側意に豊国神社があるところでござる。
まあ似たような名前でややこしいですけどw

同じように上野公園の美術館や音楽観や博物館はどれがどれなかのか
私も解っていませんw

某所の化け猫、ありがたく拝見いたしました。
やっぱりあっちの路線が正解ですよね~。
でもどうしてもこっちみょんなw

>首塚大明神
車で行くのは激しくお勧めできない。
というか、完全に観光客を招こうという気が感じられないw
何しろ入り口の道はグーグルマップですらのっておらず、ただ首塚と
示されたその場所の近くにいきそうな道はごみ処理場に通じていて
普段は入れない。
一応舗装されているとは言え、オートバイか、自転車、最悪軽自動車で
ないとあの細道は辛いかと。
後、この前老の坂トンネルの右側と言いましたが、正しくは左側でした。
本当に申し訳ありません(ノд`)

>諏訪分社
写真ありがとうございます。本当にいろんなところにあるんですねぇ。
ちなみにうちの地元の町内会には八雲神社(八坂神社の分社)が
ありますが、この八雲というのは、スサノオ様が歌った日本最初
の和歌に歌われたものらしいですね。
ここに出てくる八雲、ゆかりん一家と何か関係あるのかな?

関ヶ原を外れる高速道とな!?
しかし出来たばかりの高速道路は料金が高い罠が待ち受ける。
まあいずれにせよ来年の春開通とは、まさに外道(ノд`)

>都様
いらっしゃいませ、このたびはリンク開通ありがとう御座いました。
お褒めにあずかりまして、ありがとう御座います。
後ろの背景、実は絵板で縫ってる途中なぜかペンタブが反応しなくなり
そのためそこからはSSに落として写真屋で塗ったのですが、どうせなら
少し凝ってみようかと思って風神録キャラを仕込んでみましたw

本当はもっとシンプルなものにする筈だったのですが、怪我の功名(?)
という奴ですかね。
あと、狩野永徳展を見て大迫力の屏風絵のイメージも残っていたので、
その足元地下千メートルにも至りませんが影響を受けてみたりw

修学旅行。
ああ、今現在毎日が修学旅行とは言え、やっぱり修学旅行で京都に
行きたかった。
ガイドさん、修学旅行シーズンになると、学生にからかわれながら
説明しているのをこっそり後をついて一緒に解説を聞いていたりしてます。

京都は歴史の宝庫、何度燃えても廃れても、やっぱり都はここ
だったんですよね。

2007.11.05   SEVEN OUT@店主   編集

個人的には声をかけて貰うと単純に嬉しかったりしますねー
あっ!何、この人見てくれてんのか!って気持ちになります。
自分で色々考えて作った物が売れるのは相手が特に何も
言わなくてもやはり有難い物ですが、付け足して何か色々
あったりすると、余計嬉しかったりします。

2007.11.05   216   編集

きっとSEVENOUTさんは216さんトコに挨拶に行くだろうから
216さんに張り付けば会えるだろうと思い、迷惑かけまくった僕涙目ですw
いつか機会があればお会いしましょう(´ω`)関西人ナノデ京都ハ近場。

2007.11.06   tnp   編集

遅くなりましたが

ド派手な隈取椛に一票を投じに来ましたよ。
なんか舌出してるのが、自分の身体に余計なものがついているのが気に入らなくて舐めとっちゃうわんこっぽく見えたらかわいさが倍増しました。
とりあえず射命丸氏にかわってもふもふ頭をなでてあげたいとか、駄目ですかw
後ろの屏風にも色々いたりと芸が細かい~。

そして東方紅楼夢いかがでしたか?

私も色々な予定さえなければ、紅楼夢も博物館その他も行きたかったですのう・・・(TwT)

2007.11.07   桜巡り   編集

さらなるコメントありがとう御座います~

>216様
確かに、もし自分が机の向こう側に座っていたとして、逆に216様をはじめ
ご常連の方に挨拶しに来てくれ時の事を考えたら、確かにその場で踊り出す
程嬉しい事と思います。
ああ~、もうちょっと勇気を出せば良かった無念無念。
もしまたの機会があればその時は是非に是非に。

でも本当に机の向こう側の人たちは羨ましい。格好いい。
世間がなんと言おうと、自分の創作物を本と言う形にして世に送り出す。
本当にそのクリエイティブな姿勢には心より憧れますわ~。

ああ、勇気と技術とお金と時間とそして何より若さが欲しい(多ッ

>tnp様
いらっしゃいませ~、ご来店ありがとう御座います。

あやややや、これは私のふんぎりの悪さがとんだご無礼を><
216様とはリアルでお会いになられる仲で御座いますか?
羨ましい、私もこちら側の友人はおりますが、こと絵を描くと言う酔狂な
趣味を持った友人にはついぞ恵まれず、イベント等もただお目当ての
物を一つか二つ、こっそり買って帰るくらいしか参加した事が無かったり。

お声等かけて頂ければこちらから応じて行きまする。
関西の事はいろいろ勉強中ですが、まだまだ素人。
紅楼夢のほかにイベント、その他楽しいスポットがあるならば是非是非
御教授願いたい。

とは言っても現物の外面が40台に平気で間違えられる三十路前の
オッサンですけどね(ノヮ`)

>桜巡りしろう様
いらっしゃいまし、まいど有難う御座います。
一票、有難く拝領いたしました。

うちのもみっちをなでなでして下さると?
どうぞどうぞ、その隙に私は桜巡り様のところの可愛いわんこまちを
全力でモフらせて頂きまs(鉄砕牙

紅夢楼、遅めの参加だったとは言え、コミケとは違ってわりとスペースが
開いてて回りやすく、また「あ、この人も西の人だったのか~」みたいな
発見(?)があって楽しかったですよ。

予定用事は替えがたいものとは言え、本当に残念でした(ノд`)
いつかご来訪される事をお待ち申し上げます。

2007.11.07   SEVEN OUT@店主   編集


管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック

トラックバックURL
http://tanukikouji.blog.2nt.com/tb.php/21-8252822a