現在の閲覧者数: 狸小路商店街 -サイ(゚∀゚)タマ!!- 2007年08月
2ntブログ

狸小路商店街 -サイ(゚∀゚)タマ!!-

東方プロジェクトとサイ(゚∀゚)タマ!!県を斜め下から眺める場所


スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


姉小路行灯

ブログ更新の前に、狸小路商店街から大切なお知らせです。
拍手レスの存在に、本日気付きました。

本当に申し訳有りませんでした

orz

なんでこんな大切な事見落としてたんだろう。
申し訳なくて申し訳なくて、もうなんとお詫びしてよいか(TдT)
今更ですが、それでも返信させて頂きます。

>イラストに反映されるような素敵なレトロスペクティブが
 出来るといいですね。 (2007/07/13 23:19:01)
・反映するどころか背景から逃げ回っている駄目店主です(ノд`)
 仏教美術は本当に美しい、あれを自分の筆で著せる事が
 出来たら、逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ。

>後は「さ狗や」さんがいれば契約ができますね。
 (2007/07/22 10:51:13)
・幽々狐とゆか狸だけでもレーザー撃てるんですねw

>平和巻 : 素敵!こんな可愛い百鬼夜行は初めてですたい!
 てかウォーリー自重www (2007/08/03 03:48:56)
・平和巻き様いらっしゃい~。
 クーリエではいつも良い絵を有難うございます。
 いろいろと混ぜて見ましたw
 楽しんで頂ければ幸いです。
 
行灯閻魔

さて今日のブログは京都日記。
あまり大きな行事ではありませんが、姉小路行灯をご紹介させて頂きます。
この姉小路行灯、毎年地蔵盆に合わせて行われるとの事で、ならば
狸小路商店街でも出し物はお地蔵様に因んでみようと、本日のらくがきには
閻魔様をピックアップ。
閻魔様とお地蔵様の関係については、東方求聞式の閻魔様の項を参照して下さい。

姉小路行灯2

姉小路行灯、その名の通り姉小路と言う小道の両脇に行灯を並べると言うものです。
別に歴史のある行事ではなく、今年でやっと十年目を迎えたとの事。
店主も、そもそも地蔵盆というのが何なのかすらわからず、ただ
今借りている部屋の住所に姉小路下ガルとあるので、たまた目に
ついたので、足を延ばした、といった感じだったのですが、いやいや、
儚い行灯の明りに照らし出される京の小路と言うのも、実に味があって
良いものでした。

姉小路行灯1

行事を執り行っているのは京都大学OBの方達が組織する姉小路界隈を
考える会の方々で、ただ道を行灯で飾るだけではなく、このように
街角コンサートもやっていました。

嵐山竹林小路をライトアップさせるかぐやの夕べもそうですが、
ただの自治体のお祭りをもう一歩超えたところで小さな、でも趣深い
行事が時々行われていると言うのが、さすがは千年の都ならではと言った
ところでしょうか。

最後になりますが、地蔵盆についてのウィキペディアです。
もし興味が沸かれましたら、雑学の端にでも是非。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E8%94%B5%E7%9B%86


八月十七日 一二:○○ 我、東方風神録ヲ入手セリ

ゲットだぜーッ!!

というわけで逝ってきました灼熱地獄!!
買ってきました最新作!!

この灼熱地獄の中!
悲鳴をあげる老体に鞭うち!!
駄々をこねて有給を申請し、仕事を休んでまで!!

((((;゚д゚))))

いやさ、しかしたった一日の有給で得られるチャンスを最大限に活かし、
店主、戦地よりお宝をかついでただいま帰還いたしました!!

さっそくやりこんでおります!( ゚д゚)ウオオオオッ!
さっそくぼこぼこにされております!(ノд`)ウエエエエン!

当店では体験版以降のネタバレは9月の店頭配布を待ってからと
いたしますが、しかしギリギリ許容されると目されるグレイズ
体験記をば少々。

4面難しすぎ!!

なんとか店頭で配布され、各所でネタバレ解禁となるその日まで
どの符でもいいからノーマルクリア、EXボス拝顔といきたいのですが……。

隊長、妖怪の山道は暗く険しく遠いですorz

ゆゆなす


と、いうわけで店主現在まだ関東におりまして、友人宅より更新。
本日のらくがきはお盆らしく茄子の牛に乗って帰宅するゆゆ様。
相互リンクを結んでいただいております、玖辺かぐら様の管理される
LaZberry cafeさんの絵板に寄稿させていただきましたものです。

この丸い茄子は加茂茄子、京都の名物との事で、田楽にしたりして
食べたりするのが伝統料理なのですが、お盆の牛としてはフォルムが
ネックですねw

京都には明後日戻ります。
先週の日記にコメントを頂きました方には申し訳ありませんが、
レスはそれからさせて頂きます。
せっかく暖かいお言葉、有益な情報頂いきまして、店主もすぐにでも
返信したいところなのですが、友人のPCを長く占領する事もできず、
なにとぞご了承くださいませ。

しかしながらコメント、本当にありがとうございました。
それでは本日はこの辺で、ではでは。


実家に帰らせて頂きます

お盆の間ですけどw
そんな訳で、来週いっぱいは管理人不在となりますが、
何卒ご了承下さいますようお願い致しますm(_ _)m

お盆のゆか狸

ひさしぶりにトトロの森(市公認)でも歩きに行きますかね。
まあジブリ関係の施設は東京三鷹に取られて一切ありませんが(ノд`)

長期休暇前のよもやま話。
サイ(゚∀゚)タマと京都、嵐山と言う同じ漢字の地名があります。
京都のほうは某南国少年でお馴染みのアラシヤマ、サイ(゚∀゚)タマの
ほうはランザンと読みます。

こちらに来たばかりの頃は、渡月橋に行きたいのですが、ランザンはどっちの
方向になりますか? などと通じない会話をして言葉の壁に苦しんでおりました。

しかしながら、住んでる部屋の近く、四条大宮から嵐山までをむすぶ京都唯一の
路面電車である京福電気鉄道の通称は「らんでん」だったりするのです。

だからどうしたと言う前置きはさておきまして、8月26日には
太秦映画村において、世界妖怪会議が開催されます。
(詳しくはこちらhttp://www.eigamura30.com/event/special/youkai2.html

既に大祭の方はチケットは完売したとの事ですが、前夜祭の方はまだ
空きがあって、ローソン等でチケットが買える、のでしょうか?

そして、この映画村の妖怪イベントに合わせるように、この「らんでん」、
映画村が沿線という事で、記念として妖怪列車を走らせるとの事です。
(詳しくはこちらhttp://www.keifuku.co.jp/randen/yokai_den/yokaiden.html

なんでも妖怪のコスプレをして乗車すると、通常200円の乗車賃が50円に、
ペットボトル一本分まかるとの事。

ペットボトル一本で恥を捨てる人間がいるかどうかはさておき、こんなイベントが
催されると言う事が、観光に力を入れる京都と言う風情があって良いですね。

……良いですか? いや良いでしょう。
それでは本日はこの辺で、皆様も良いお盆休みを。


高台寺・圓徳院百鬼夜行展

百鬼夜行

本日のらくがきは、びた絵さんで描かせて頂きました百鬼夜行の図。
ごちゃごちゃと描き込んだので、ごちゃごちゃとした絵になってしまいましたとさ。
レイアウトとか配色とかもっと勉強しないと(ノд`)

さてこの絵は本日の日記のタイトルにも有るとおり、今高台寺で何故か百鬼夜行展が
催されているとの情報を手に入れたので、妖怪好きの性分から、また高台寺にも
行った事が無かったので、ちょうど良いやと先週の日曜日に足を延ばした記念に一つ。

感想は、……うーん、ボリュームが足りない。
目玉の丸山応挙の幽霊図はともかくとして、肝心の百鬼夜行の絵を描いたのが
現代絵師では、いささか迫力不足の感が。
高台寺を目的のついでにしても、展示スペースも狭く寂しい限りでした。

後で調べて解ったのですが、江戸時代の百鬼夜行の図や酒呑童子図ははす向かいの
圓徳院(入場料別途)にて展示されているとの事。
がっでむ、貧困層相手にそう言うトラップを仕掛けてきますか。

しょうがない、展示は8月31日までやっているとの事ですので、圓徳院様の
方にはいずれリベンジするとしましょう。

20070803010216.jpg

高台寺は、太閤記等を読まれた方には当たり前の事と思われますが、一応かいつまんで
紹介させて頂くと、かの関白豊臣秀吉公の正妻、北の政所ねね様が終生を過ごされた
場所にございます。

千利休を重用し、茶の湯を広めた豊臣秀吉公縁のお寺らしく、お寺の境内には
三つの茶席があり、その内の二つ、利休の意匠とされる傘亭、時雨亭は重文に
指定されています。

聞くところによると、この二つの茶席では今でもセレブが招かれて茶の湯を立てて
おられるとか、また季節の折り目には、一般参加の茶の湯の席ももうけられるとの事で、
その平均参加料金は一席およそ6千円程。

店主にはいずれも縁の無いお話で御座いました。


最後に京祭り情報。
8月5日、旧暦の七夕の日らしいのですが、上加茂神社において七夕祭りが小規模ですが
行われるとの事。

まあいろいろと暇な身ですので、ちょっと覗いてこようと思います。
では本日はこの辺で。


  TopPage